ホーム >> パーツを揃える

パーツを揃える

自転車は様々なパーツで構成されてますが、ここでは走るために最低限必要となるものをピックアップ。また、ロードとピストそれぞれの違いや、人気のパーツランキング情報をご紹介します。

タイヤ&チューブ

ロードやピストのタイヤは、700cという規格のもの。太さは23cや25cが一般的ですが、通勤やロングツーリングなどで乗る場合はより乗り心地が良くパンクに強い太いタイヤを選択することも。ただし、太いタイヤはフレームの構造上取り付けできない場合が多いので事前に確認してください。

【人気タイヤ】

【3/25限定★抽選で2人に1人最大100%ポイントバック★要エントリー】 翌日お届け(一部地域を除く) Continental コンチネンタル GRAND PRIX 5000 グランプリ5000 gp5000 タイヤ 700×25c 25 [輸入品] ●2本セット [国内正規代理店品] Continental[コンチネンタル] ULTRA SPORT3[ウルトラスポーツ3] 700×28 ブラック ロード用クリンチャータイヤ チューブド WO【北海道・沖縄・離島地域 配送不可】 SR078 22インチ 車椅子タイヤ(タイヤ+チューブセット) 22×1-3/8 W/O グレー VELOFLEX ベロフレックス PROTOUR プロツアー TU TIRE チューブラー タイヤ 黒 x ベージュサイド (1本) パナレーサーカテゴリー S2 700 23C 26C 2本セット Panaracer CATEGORY S2 700x23C 700x26C 700C 軽量 細い ロードバイク タイヤ 自転車 クロスバイク トレーニング レーシング 軽い 定番 人気 カラータイヤ 通勤 通学 ☆ 新生活 プレゼント ギフト ●【2本セット】 MICHELIN(ミシュラン) POWER CUP TUBELESS READY CLASSIC(パワー カップ チューブレスレディ クラシック) 700×28C(28-622) ロードバイク用チューブレスレディタイヤ TLR【北海道・沖縄・離島地域 配送不可】

ホイール

ロードレーサーでは、予め組まれた状態の「完組みホイール」が一般的です。多くのブランドから様々な完組みホイールが出されていますが、その価格は性能によって大きく異なり、財布との相談になりますね。

一方ピストでも完組ホイールは多くありますが、エンド幅(ホイール軸の長さ)の規格には110mと120mがありますので注意が必要。所有するフレームのエンド幅を確認して購入してください。

コンポーネント

ロードレーサーの場合は、各コンポーネントパーツがセットになっていてグレードを示す名称が付いています (例えばシマノならばデュラエース/アルテグラ/105/ティアグラ/ソラ/クラリス) 。ホイールと同様に価格に開きがあり、予算との兼ね合いでどのグレードを選ぶかが決まってくると思います。

ピストの場合はロードの様なセット商品にはなっていませんので、ショップと相談しながら各パーツを選択していってください。

フロントフォーク & ヘッドパーツ

フロントフォークにはコラム径(フレームに差し込む部分の棒の太さ)がフレームよって違いますので、まずは手持ちのフレームのコラム径を確認してください。ヘッドパーツもフォークのコラム径に合うものを選択してください。

また、フロントフォークは自転車に組み込むにあたり、コラムを適切な長さにカットする必要があります。自分でやる人も多いですが、自信が無ければショップに依頼しましょう。

サイクル検索館

 楽天自転車検索 | Ranking Bike Search 【車種別検索】

【グッツ検索】

ロードタイヤ検索館

 ロードタイヤ検索館:Cycle Impression! ケータイ版 | 自転車のインプレを投稿してもらうケータイ版サイト








インフォメーション